卒業生から学校へ
卒業記念品といっても色々です。
卒業生・(PTA)・保護者会から学校へ寄贈する記念品も広義には卒業記念品ですね?
よくあるパターンとしてましては・・
① 暗幕・紅白幕・体育感ステージの中張り幕など。(刺繍で何期の卒業生からかを名入れ)
② 会議室の机・校庭などで使うテント・垂れ幕・横断幕・カーテンなど。
(さすがにテントは手渡しするのは無理ですので目録になりますが・・)
③ プリンターやパソコンなど。(筆文字で何期の卒業生からかを名入れ)
④ スポーツなどの大会に使う楽器など。
⑤ ショーケースなど展示用品。(筆文字で何期の卒業生からかを名入れ)
⑥ 何かと使えるパイプ椅子など(テプラ等でで何期の卒業生からかを名入れ)
⑦ 上記が全て揃っている場合には絵画や体育館ステージ用のプロジェクタスクリーンなど。
以外の物にしようとすると・・値が張るものばかりで大変ですね・・
記念碑などは、其の代表格!チョット見栄えの良い物にしようとするとビックリするようなプライスになります。
#余裕のある学校の場合、文化祭とかでも校名を名入れした記念品を配ったりするそうです。
タグ
2012年6月18日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:寄贈品